おもしろいをかたちに
OUR STORY
次の旅行先はどこにしようか? 新しい企画はどんなコンセプトにする?
何かを始めるにしても、誰かと会うにしても、「おもしろそう」というワクワク感は、決断する時の大きな要素の一つだと思う。個人的なことで言えばこんな感じ。高校でラグビーを始めようと思ったのも、ニュージーランドやアラスカへの旅行も、ワイナリーツアーに参加したのも、みんな「おもしろそう」だったから。旅先で、子育てで、前職の仕事などを通じて、たくさんの「おもしろい」に触れたことは、どれも貴重で素晴らしい経験と体験でした。楽しいばかりじゃなく、苦労もそれなりにあったけど。今まで知らなかったことや思いも寄らない気付きで、興味の幅が広がったり、行動に変化が表れたり。「こんなことってあるんだなぁ」と。これらの経験や体験を自分たちだけに留めておくのは勿体ない。みんなにも知ってもらうにはどうしたらよいか。誰かのために自分たちにできることはないか。
2020年4月、株式会社KICCAを立ち上げました。おもしろそうだし。

WHAT WE OFFER
関わる全ての人が、自分らしいと思えるために
私たちは、人と人、企業と企業のハブとなり、その出会いを通じて、新しいアイデアやビジネスが生まれる機会を、思いがけない体験を提供いたします。
私たちは、埋もれ見過ごされている技術や素材、モノやコトを世界中から見つけ出し、想像を超える新たな付加価値とおもしろさをプラスして、人や企業へタイムリーに繋ぎます。
人・モノ・技術が触れ合い、未来を拓くドアハンドルに想いを込めて。


VALUES
尊重と公正さを持つこと
立場は違っても、皆対等に接すること
相手の利益にならないことはしないこと
必ず自分の目で確かめること
遊び心を忘れないこと
おもしろさを追求すること

FOUNDER
代表者;吉川 淳二(Kikkawa Junji、JK)
1968年8月、神奈川県生まれ
中学校のバスケットボール部では5軍だったのに、高校からラグビーを始めたら、大学でもプレーして、あれよあれよと社会人チームの伊勢丹へ入社するまでに。
ニュージーランドへラグビー留学や全国社会人大会出場など、伊勢丹ラグビー部で8年間、
悔いのない選手生活を送り、30歳で現役を引退し社業に専念。
法人外商事業部にて20年以上、各業界のクライアントに対し、課題解決型コンサルティング営業を行い、オリジナルの販売促進品開発や様々な記念品の企画から生産まで関わりました。
人財育成に特に力を入れて取り組み、一人ひとりの個性に合わせたパーソナルマネジメントでやる気を引出し、お互いの競争意識が生まれたことで、全体がレベルアップしました。
2人の子供の自立を機に29年間お世話になった三越伊勢丹を2020年3月を以って退職し、
同年4月、株式会社KICCAを設立。
